2020/05/04 見出しを修正しました
1. 投資のメンターはなぜ必要か?
ビジネスにせよ、勉強にせよ、趣味にせよ、どの分野であっても、その道の達人から学ぶことは成功に近づく一番の近道の1つだと思います。
ましてや、投資のように、レールも道もなく、標識すら無い状態で、数多くの選択肢の中から自分で道をつくらなくてもはならない分野では、特に正しいメンターを選ぶことが重要です。
他の分野では、他人に学ぼうとするにもかかわらず、投資の世界は他人から学ばずに自分はできると思う人がとても多いものです。
そうすると、必ず成功確率が下がり、時間をかけても自分の目標に達することができない可能性が高まりますので、最低でも1人、できれば数人のメンターをぜひ持ってもらいたいと考えています。
今回の記事では、良いメンターを選ぶための基準と探す方法、そして、彼らとの付き合い方についてお話したいと思います。
2. 投資のメンターの選び方
必須の条件2つ
まずは、メンターとしての必須の条件についてお話したいと思います。
必須の条件とは、ずばりこの2つです。
1. とても大きな資産を持っている(と思われる)
2. 上記の資産を保っている期間が長い(と思われる)
これらの条件両方にあてはまらない人には、絶対に相談してはいけません。
もしあなたが野球で大リーグを目指しているとして、近所のなんの実績もない野球好きのおじさんに教えてもらうことがあるでしょうか?
大リーグですごい実績を残した方に教えてもらいたいとは思いませんか?
なお、講師としての報酬欲しさに自分の成果を脚色している方もいますので、その点は注意しておきましょう。
本物の投資家(資産家)とニセモノは、何人か会えば、多くの方は雰囲気で分かるようになっていきます。
できればあったほうが良い条件3つ
では、より自分にフィットしたメンターを探すために必要な条件とは何でしょうか?
必須ではありませんが、あったほうが良い条件3つについてお話したいと思います。
1. 現在の自分と近い場所からスタートしている
例えば、あなたが今ごく普通のサラリーマンだとしましょう。
その立場から投資家・資産家を目指すときには、やはり生まれながらに資産を持っていた投資家より、普通のサラリーマンなどから1代で財産を築いた方が最も参考になります。
このように、今の自分のスタートラインから近い方のほうが、これから資産を増やしていくという意味合いでは参考になるかと思います。
2. 自分の望むライフスタイルで生きている
みなさんは、投資で成功した後、どんな生活をしたいか、ライフスタイルの目標を何かしら持っていると思います。
それは、毎月海外旅行に行ける生活かもしれませんし、自由に趣味を楽しむ時間のある生活かもしれません。
できれば、その目標が、メンターの今の生活の状態と近いほうが望ましいです。
そうすることで、投資の経済的な成功だけでなく、日々のライフスタイルの成功もその秘訣を真似していくことができますね。
3. 幸福な人生を送っている
意外と少なくないのですが、投資で成功して多くの資産を持っていても幸せでない人は結構います(!)。
資産がたくさんあれば何でもできて楽しいことしか無いと思いがちですが、何でも出来すぎて人生がつまらなくなってしまう残念な方もいます。
おそらく読者のほとんどの方は幸福な人生を目指して、資産形成すると思います。
そうであれば、あなたも、資産を多く持っても不幸な人生にならないよう、幸せそうな投資家をメンターにすることが意外にも結構大切です。
3. 投資のメンターの探し方
書籍
有名な投資家であれば、書籍が出ている場合が多くあります。
その書籍を通じて、著者のメディアや連絡先、コミュニティなどの情報を手に入れましょう。
特に、公演やセミナーをしていない方であれば、無視される可能性もありますが、書籍の感想とともに直接会いたい旨を伝えてみても良いでしょう。
著者によっては、そういった場にむしろ喜んで出てきてくれる可能性もあります。
また、直接メンタリングしてもらえなくても、世界的に有名な投資家からも、そのエッセンスを気軽に知ることができるという意味でも役に立ちますね。
セミナー/講演会
著名な投資家で、セミナーや講演会を実施している場合があります。
そのような場合には、参加するだけでなく、直接質問や名刺交換をしてコネクションをつくっていきましょう。
また、事後にメール等で連絡して覚えてもらうのも手段の1つですね。
当然ながら、覚えてもらわない限りは、今後の関係づくりも難しくなってしまいます。
投資の講座/勉強会
投資家向けの講座や勉強会を開催している場合には、もちろんそちらも活用していきましょう。
当然ながら、こちらでも直接質問や名刺交換、あるいは、懇親会参加をしてコネクションをつくっていきましょう。
なお、先程もお話したように、講師業・コンサル業のために、資産規模や暮らしぶりを派手に見せている方もいますので、十分注意しましょう。
知り合いからの紹介
これまでに挙げたルートで、自分の望むメンターに直接知り合うことができなくても、投資家たちは互いにネットワークを持っていますので、どんどん良い人を紹介してもらいましょう。
出来た人間関係を大切に維持していくことで、「わらしべ長者」的に、徐々にハイレベルの投資家の方に知り合う機会を得られるようになります。
4. 投資のメンターとの付き合い方
素直に言われたとおりやろう
意外と高い割合で、他人に教わっているのに、その通りに素直に実践しない人がいます。
素直にやらなければメンタリングの意味がそもそもありませんし、投資家としての実績がないあなたは実績あるメンターの言うことを否定できる立場にはありません。
「言われたことは100%やりきる」
というつもりで学ぶのが最短の近道でしょう。
定期的に成果を報告しよう
教わったことを着実にやっていること、そして、成果があればそれも合わせて必ず報告しましょう。
良いメンターであればあるほど、あなたが行動して結果を出すことは何よりも嬉しいことなのです。
それによって、さらに関係を深め、新たな教えを受けることもできるようになると思います。
5. 投資のメンターの探し方のまとめ
・投資の世界で成功するためには、メンターの存在は必須と考えたほうが良い
・メンターの必須条件2つは「とても大きな資産を持っている(と思われる)」と「上記の資産を保っている期間が長い(と思われる)」の2つ
・メンターのできれば合った方が良い条件3つは以下の通り
1. 現在の自分と近い場所からスタートしている
2. 自分の望むライフスタイルで生きている
3. 幸福な人生を送っている
・メンターとの付き合い方で重要なのは、「素直に言われたとおり行動すること」と「定期的に成果を報告すること」
いかがだったでしょうか?
あなたが投資で成功するための正しいメンター選びに役立てばとてもうれしく思います。
コメントを残す