必読 世界で2000年愛される超哲学書

読書のイメージ

こんにちは、八乙女です。

今日は人生そのものはもちろん
ビジネスや投資にも役立つ
全身全霊でおすすめしたい
書籍をご紹介します。

小さな選択の積み重ねが、生き方になる

分かれ道

人生って、
なにをするか、そして、なにをしないか⋯
この意思決定がたくさん
積み重なったものだと思います。

その意思決定をするために必要なのが
思想や哲学と言われるものです。

こう考えるとなにも難しいものではなく
単なる生き方というだけの話です。

2000年の時を超えて読み継がれる哲学書『自省録』

本とコーヒー

そして、
この哲学の世界で2000年近くいまなお
世界で多くの人に影響を与えている本があります。

それがマルクス・アウレリウスの
『自省録』です。
https://amzn.to/4nkHPTd

歴史の授業で
聞き覚えある人もいるかと思いますが、
れっきとしたローマ皇帝です。

現代にも刺さる言葉たち

木の葉と空

西暦100年代に書かれた本なので
現代人には響かない内容か?と思いきや
もう心にグサグサ刺さる内容ばかりです汗

・あたかも一万年も生きるかのように行動するな

・いつ死ぬともしれないのに
財産や奴隷の管理ばかりしている
人生に意味はあるのか?

など、日々の彼の思索には
随所にはっとさせられるものがあります。

また、そもそも
約2000年前にこれほど高い視座で
ものごとを考えられる人間がいたとは…
ローマ帝国恐るべし、であります。

 

この本、内容自体は難しくありませんので
解説本やまとめより原典訳を読むのが
おすすめです。

いまなお人気なおかげで
オーディブルなどもありますので
活字が苦手な方にも良いでしょう。
↓↓
https://amzn.to/4nkHPTd

 

秋の読書リストにぜひ加えてみて
くださいね。

 

幸せのイメージ
ヘッドホン


超シンプルな思考法】「なにを選べばいいのか」がわかる




資産づくりの黄金法則

投資の手段を選ぶ正しい考え方を、誰でも自分のものにできるように体系化しました。

あなたも「お金」「時間」「場所」に縛られない生活をするためのヒントを学んでみませんか?