こんにちは、八乙女です。
こんなデジタル・AI全盛時代ですが…
あえて当社初の「紙」のニュースレターを発行します。
あなたの家のポストまで封書で届きますよ!
紙というともはや前時代的あるいは
デジタル化の敵のように思われていますが
実はメリットもあります。
それは、モニター画面より
はるかに「記憶」と「感性」に残るということです。
実際に、モニターと紙で記憶力を試す実験で
定着率がはるかに高いという結果が出ています。
また、あなたももしかしたら
紙の質感や匂いとさまざまな記憶が
結びついたことがあるかもしれません。
やはり実際に実体のある印刷物である
ことは意外と大きな意味を持つものですね。
そして、ただ紙というだけでなく
このニュースレターだけ限定の内容と
オトクな特典つきでお届けします。
メルマガやLINEでは見れませんので
ぜひ受け取りたい!という方は
登録してみてくださいね。
↓↓
https://utg.midas-minds.com/p/3GjluG6icfcO
※住所に誤りがあると届きませんので
十分確認の上、ご登録ください
※およそ3ヶ月に一回の発行を予定
しています
追伸:死んだらいくらでも休憩できる?

以前からプライベートと仕事を充実させる
良い考え方だな、と思っていることがあります。
それは、
「死んだらいくらでも休憩できる」
ということです。
別に死ぬことを奨励しているわけではなく
生きているうち、体が動くうち、頭が働くうちは
どんどん動きまくれば良い、ということです。
その方が結果的に老けずに元気で
いられてしまうし、
楽しい人生でいられる可能性が高まりますね。
好きでもない仕事で過剰労働などは
必要ありませんが、
つねに動き続けるを意識すると
人生どんどんよくなりますよ。